川並弘昭記念図書館のご利用・ご見学について

HOME | 川並弘昭記念図書館のご利用・ご見学について

 川並弘昭記念図書館のご利用・ご見学について

 聖徳大学川並弘昭記念図書館は、聖徳学園創立75周年記念事業の一環として、20099月に開館しました。新1号館(図書館棟)の4階から8階までの4フロアにて様々なサービスを提供しています。蔵書数は約55万冊で、年間延べ8万5千人の利用があります。
 卒業生の皆さまも図書館をご利用いただけます(ただし、通学課程・通信教育部の科目等履修生及び通信教育部の課程正科生は除く)。館外貸出はできませんが、館内での閲覧や複写、自習も可能です。開館カレンダーやアクセス方法、蔵書検索など、図書館に関する詳しい情報は、ホームページにてご確認いただけます。
 見学目的の入館も受け付けております。館内は、世界的に有名な照明デザイナーの石井幹子先生が、照明だけでなくインテリアの細部に至るまで監修されていて、女性大学に相応しいデザイン性の高い空間となっています。また、利用者の安全を最優先に考えた免震書架や、必要な資料を迅速に提供できる自動化書庫、約1万冊の絵本や児童書を揃えた「こども図書館」など、施設・設備に様々な工夫が凝らされています。職員による案内を希望される場合は事前にご相談ください。
  ホームページURL  https://www.seitoku.jp/lib/
  メールアドレス    library@wa.seitoku.ac.jp
 

  • 博物館事務室から学外展示のご案内

本学は藤田嗣治の油彩画等20数点を所蔵していますが、一番の大作《優美神》が下記展覧会で展示される予定です。お近くにお住まいの方はぜひご見学ください。
企画展「藤田嗣治 絵画と写真」
202575日(土)~831日(日) 会場:東京ステーションギャラリー
2026210日(火)~412日(日) 会場:茨城県近代美術館